2017年 食系企業のR&D戦略調査
―“健康”領域の強化に向けた機能性研究に注力する食系企業―
2017.09.29
近年の食系企業は、特に“健康”を切り口とした高付加価値製品の開発に注力している。これは、乳酸菌の機能性に対する注目度の高まりや、今後のシニア層の拡大などが背景にある。このほか、応用製品の開発に向け、機能性表示食品制度を積極的に活用する動きも目立っている。当資料は、食系企業27社を対象に、基礎・開発研究から製品開発動向について、健康・機能性製品事業の推進状況と、R&D戦略の両面から調査している。
関連商品
-
2017年 めん類の市場分析調査
―新機軸商品の投入による新たな顧客層の開拓が今後のポイント―2015年度のめん類市場は、前年比1.9%増の1兆767億円となった。同市場では、少子高齢化の進展、単身世帯・共働き...
-
コンシューマーレポートNo.276
大豆ミートの利用実態とニーズを探る
―ギルトフリーなナイスミート!さらなる需要拡大へ!― -
2018年 業務用冷凍食品の市場分析調査
―調理現場の簡便・時短・省力化ニーズを取り込み拡大する市場― -
コンシューマーレポートNo.266
「かける」オイルの利用実態とニーズを探る
―おいしさと健康を手軽に!新たな調味料として市場拡大へ!“かけるオイル”―